Context– category –
-
見せられているのか?見ているのか?③
見せられているのか?見ているのか?①見せられているのか?見ているのか?② 「見る」という姿勢 いいものも、わるいものも、色々な情報に目を通すようにしている。 それは、本を読むときもそうだ。駄作も、傑作も、必ず読んで、自分で判断する。 肩書きや... -
見せられているのか?見ているのか?②
見せられているのか?見ているのか?① タロットカードの1番目のカードであるマジシャン タロットカードにマジシャン(魔術師)というカードがある。 タロットカードで1番の番号が振られているカードだ。タロットカードのマジシャンは仕事をする上でのプロ... -
見せられているのか?見ているのか?
情報が増えても、本質は変わらない。 情報化社会・・・とわざわざ言うまでもないほど、今、情報は加速度的に増え、氾濫し、拡散している。ググレばたいていの表面的な情報は手に入る。 だが、情報が増えたからと言って、本質の量が変わるわけではない。 ど... -
人生を物語に見立てる手法③
人生を物語に見立てる手法① 人生を物語に見立てる手法② 物語を食べて生きている。 私は文字通りたくさんの物語を食べて生きてきた。 たくさんの本、たくさんの映画、実際に出逢う人々からもたらされるもの。 世の中にはたくさんの物語があふれている。 占... -
人生を物語に見立てる手法②
人生を物語に見立てる手法① つながる物語 自分の人生、私の物語。 それはその身近な人物たちと時に交差し、絡み合う。 私一人のようでいて、私だけではない、人々の物語。 祖母や両親や、親族の物語、一族の脈々と受け継がれていく歴史としての物語。 それ...