Context– category –
-
ライフログから一歩進化させた手帳学を提案します
手帳を使う目的としては、大きくは「予定管理」「目標達成」「思い出記録」などがあります。今回の提案は、ライフログ・・・「思い出記録」を一歩進化させて、記録を「自分のデータの積み上げ」として自分の人生の流れを可視化させていくことを目的とした... -
会員サイトは独学のためのサイト
オクシタニアにはオクノインという有料の会員サイトがあります。 会員サイトと言うと昨今流行りのオンラインサロンが想起され、会員同士が活発に交流するようなコミュニティサイトだと思われる方が多いと思います。 しかし、オクシタニアのオクノインはも... -
大きなつづらと小さなつづら、どっちを選ぶ?
おそらく、100人中99人は間違うことのない問題だと思います。 大きなつづらと小さなつづらのどっちを選べばご褒美のようなものがもらえるのか、私たちはそれを脈々と語り継がれてきた物語の中から経験的に知っています。 上記の画像だと、一概に大きいから... -
私はあなたの友だちじゃない
オクシタニアでセッション(オクシタニアではParoleパロールと位置付ける)を始めたのは、代官山でお店を開いてすぐのことでした。それから雑貨や文具を売るより「占い」が(オクシタニアの中で)売れてしまって、今に至ります。 私ができること 「占い」... -
自由大学でなぜ占いを教える講義をしているのか
自由大学で講義「自分軸をつくる占い」を始めてから、今年で11年ほどになります。 その間、講義はコンスタントに開催し、2021年05月現在で31期の募集をしているところです。 11年も同じ講義をしていて、飽きないの?と思われるかもしれませんが、これが、...